熊谷市村岡の歯科・歯医者なら、小林歯科医院

電話予約

コラム

コラム COLUMN

むし歯を防げるの?キシリトールが予防につながる理由と1日の摂取量の目安

こんにちは。
熊谷市村岡の【小林歯科医院】です。

キシリトールガムなど、キシリトールは「むし歯予防」を意識した時に摂取するものとして広く知られています。

 

なぜ、キシリトールの摂取がむし歯予防にいいとされているのでしょうか。

キシリトールについて詳しくご紹介します。
 
 

キシリトールはむし歯菌のエサにならないから予防に使える

キシリトールは「糖アルコール」という甘味炭水化物の一種です。

むし歯菌(ミュータンス菌)は糖アルコールをエサにすることができません。そのため、お口の中でむし歯菌が増殖できなくなり、結果的にむし歯予防へつながります。

 

キシリトールは、多くの果実や野菜に含まれているほか、人の肝臓でもキシリトールが作られています。

自然に存在する甘味料であり、安全とされています。

ガムなどに使用されるキシリトールは、白樺や樫などの木から抽出される「キシランヘミセルロース」が原料で、日本では1997年に食品添加物として認可されました。

人体にも安全で、アメリカでは「1日にどれだけ摂取しても良い食品」として扱われています。

 

お口の状態が気になるけど、どうしても甘いものが欲しいと感じたら、おやつをキシリトール入りの物に変更してみることをおすすめします。
 

 

キシリトールが持つ働き

むし歯菌の原因となる酸を作らないことがキシリトールの特徴ですが、他にもキシリトールが働く作用があります。

それぞれ簡単にご紹介しますので、ご覧ください。

 

◆唾液分泌の促進作用

キシリトールも含めたさまざまな糖が持つ「唾液分泌の促進作用」がむし歯予防に役立ちます。
唾液が多いお口のほうが、口内環境を衛生的に保てるため、唾液の分泌量は大切です。

 

糖には甘みがあるため、口に入れると味覚を刺激して唾液分泌を促進します。
キシリトール製品として思い浮かぶものとして「ガム」があるかと思いますが、噛むことによって唾液分泌が促されるため、ガムに採り入れられているのです。

 

◆再石灰化作用

糖を摂取することによって、プラーク(歯垢)に含まれるカルシウムが増えて、歯の再石灰化に役立ちます。

歯が再石化することで、自分でも気づかないごくごく初期のむし歯を修復することも可能です。

ただし、再石灰化を上回るスピードでむし歯が進行してしまうこともあります。

再石灰化作用を過信せずに、定期検診に通い、むし歯がないかチェックしてもらいましょう。

 

◆プラーク中の酸の中和促進

多くの種類の糖はむし歯菌が酸を出すために使われますが、キシリトールにはそのはたらきがありません。

また、キシリトールにはプラークに含まれる酵素の活性を低下させ、プラーク内でむし歯菌が酸を出しにくくする作用に加えて、酸を中和させる働きもあります。

 

◆むし歯菌を弱める

むし歯菌のひとつ「ミュータンス菌」がエネルギーにしようとキシリトールが取り込んでも、キシリトールは菌のエネルギーにはなりません。

ミュータンス菌はキシリトールを排出して、再度他のエネルギー源を取り込もうとします。

ミュータンス菌は自らの行動で疲弊し、だんだんと弱っていくのです。

 

そのため、キシリトールを定期的に摂取することには意味があります。お口の中にキシリトールを存在させることで、ミュータンス菌を弱らせましょう。
 

 

キシリトールに頼り過ぎはNG

現段階で確実に分かっていることは「キシリトールを食べてもむし歯にはならない」ということだけで、キシリトールによってむし歯を防げるかどうかについては、否定的な意見もあります。
 

ですが、キシリトールガムを噛んでいれば、唾液の分泌が促されるので、唾液の作用によるむし歯予防は期待できます

補助的な存在としてキシリトールをむし歯予防に採り入れましょう。
 

 

キシリトールの摂取量の目安

キシリトールガムでキシリトールを摂取する場合は、ガムに含まれる成分量に注目して決めます。

キシリトールの適量は5~10gが目安です。

 

市販されているキシリトールのガムなら、一度に2粒程度、一日4~7回程度までは摂取することができます。

キシリトールの副作用として、摂りすぎるとおなかが緩くなってしまうことがありますので、体調を見て調整しましょう。
 

また、市販のキシリトール配合ガムには、キシリトールがわずかしか入っていないものもあります。

ガム選ぶ時は、できるだけキシリトールが50%以上と高濃度で含まれているもので、砂糖などのキシリトール以外の甘味料が含まれていないものにしましょう。高濃度のキシリトール含有食品は、歯科医院で販売していることもあります。
 
 

キシリトールを上手に使ってむし歯予防

このように、キシリトールにはむし歯予防の効果がありますが、決して「キシリトールを食べたらむし歯にならない」わけではありません。
 

ですが、むし歯になりやすいお子様にもお菓子感覚で楽しんで取り入れやすい習慣ですので、予防ケアの補助的なツールとして上手に取り入れてみましょう。
 

むし歯や歯周病の予防には、定期的な通院がおすすめです。熊谷市にお住まいの方は「小林歯科医院」にご相談ください。